癌と闘う人のための「郭林気功」宝塚、あなたの力になりましょう・・・

癌と闘う人のための「郭林気功宝塚」
ボーダー
太極拳
太極拳について!TaiChiChuan(TaijiQuan) 太極剣
宇宙は無極にして太極なり

「郭林気功」により癌を消滅させた方、もしくは、癌巣を安定させた方々には太極拳をお勧めしています。

「気功」「田畑を耕すようなもの」と言われており、単純作業なので我慢強くコツコツと積み上げていかなければなりません。 それに比べて太極拳は、さらに芸術性が加わりますので。練功の度に毎回新しい発見があり、また、その発見を極めようと新たな意欲が湧いてまいります。 おそらく、太極拳は一生かけても極めることができないでしょう!、 もしあなたが「太極拳を極めた!」と感ずるときがきたのなら、あなたは既に仙人と呼ばれる達人たちと同じように「気」を自由自在にコントロールできるようになっているはずです・・・

太極拳は、武術であると共に健身法でもあり、また芸術としての側面も持っています。それは,人間の身体と精神への智慧を表現するものであり、宇宙との一体化を目指す鍛錬の過程でもあるのです。

太極拳」というと「お年寄りの健康体操」というイメージを持たれる方も多いようですが、実は太極拳は、中国の皇帝も身につけていたという「歴史と伝統ある武術」なのです。 誰もが持っている生体エネルギー、「」と技で戦う拳法なので、体格的に不利な方、高齢の方などに最適な護身術です。 また健康法としても高く評価されています。 中国では、医者にも薬にも見放された重病人が最後に頼るのが太極拳でした。 太極拳は、心とからだを芯から癒します。 太極拳は、気血の流れをよくし、五臓六腑全体の機能を高め、体内バランスを理想的な状態に保ち、 肩こり・腰痛・ストレス解消・集中力アップなどに大きな力を発揮します。 覚えてしまえば、いつでもどこでもひとりでできる太極拳!、 ゆったりとした動きは、忙しい日常から解放してくれ、身体の芯からリラックスでき、新たなエネルギーを与えてくれます。

太極拳」!、一度身につけられれば、それはあなたの一生の財産となることでしょう。

1970年代、私は子供の頃に太極拳を始めました。 「日中友好」関係の仕事をしていた母が太極拳をやっていた影響で、私も太極拳と縁を持つことができたことをとても感謝しています。

私自身は、中国人の曹風山老師から太極拳や気功を学びました。 曹風山老師は日本語ができず、私は中国語が苦手だったのですが、幸い二人は英語でコミュニケーションをとることができました。 曹風山老師陳式太極拳の直系12代目正統後継者です。 曹風山老師の老師は、日本でもお馴染みの陳式太極拳の直系11代目正統後継者陳正雷老師で、陳正雷老師は私のグランドマスターになります。
曹風山老師と陳正雷老師
私の恩師曹風山老師陳正雷老師

私にとって太極拳は単なる武術、健康養生法というだけではなく、 お釈迦さんが解いた「幸せを得る(解脱)方法ヴィパッサナーの一つの瞑想方法でもあります。
そう、何よりも太極拳は「幸せ」を得る方法なのです。 実は、そのことが「太極拳において最も大切なことである!」として、太極経典に書き示されています。

太極拳の基本に放鬆(ファンソン)というのがあります。 放鬆(ファンソン)とは、心身、呼吸が安定していて自己をコントロールできる状態をいいます。 太極拳気功を練功する人の中に、この放鬆(ファンソン)だけを何年も掛けてやる人がいます。 私もこの放鬆(ファンソン)を30年以上やっていますが、未だに赤子の域を越えられません。
それ程までに難しく大切なこの放鬆(ファンソン)、実は仏教でいうところの「涅槃の境地(解脱)」に至ることと同等の深いを意味を持っています。 仏教では、この放鬆(ファンソン)の状態を続けることが、功徳を積むことになると教えています。

ちょっと運動は苦手!」だとおっしゃるあなた、太極拳は、それぞれの体力に合わせて運動量を調節することができます。 また、放鬆(ファンソン)をやるだけでも相当大きな価値があります。
また、「二十四式も覚えられない!」とおっしゃるあなた、毎日少しづつ練習することで、自然と身につきます。そしてあなたの「一生の宝」となります。 日々の練習の積み重ねにより身体は強く心は穏やかになり、やがて鶴のようなしなやかさを得ることができます。 そして水の流のように柔らかく清らかに自然と一体となり真の幸せを得る日が来ることでしょう!

硬く乾いた枝は簡単に折ることができますが、水分を保ち弾力のあるしなる枝は簡単に折ることができません。 また、流れる水が岩にぶち当たり拡散されたとしても、すぐさま合流して元の流に戻ります。 川の流に逆らうと、それはたいそう疲れますが、川の流れに身を任せると何の努力もせずに行くべき所へ到達します。

中国の老子の詞に「上善は水の如し」というのがあります。
これは「最も理想的な良い生き方は、水のように生きること!」を意味しています。 水は万物に恩恵を与えながら相手に逆らわず、人の嫌がる低いところへと流れていきます。 また、低いところに身を置きながらも、淵のように深い心を持っています。 一見穏やかな流に見える川も、足を踏み入れるとその流に足を取られるほどの力強いエネルギーを秘めています。

太極拳はまさしくのようなものです!

大切なことは、流に逆らわず、しなやかに自然と調和することなのです。

自然と呼吸を合わせ、自然と調和自然と一体となるとき、あなたは輝きを放ちます。
その時あなた自身に何の恐れも心配もなく、また、その輝きを見る鳥や動物たちは、あなたに対して何の恐れも抱かないでしょう!
そして、その内なる輝きは何よりも美しいのです。

さあ!、私と一緒に太極拳を始めましょう!
チャーリー横山の画像

陳式太極拳老架二路(伏虎)
陳式太極拳/老架二路 Pao Chui (伏虎)

太極拳練功の画像
太極拳練功の画像
太極拳練功の画像
陳式太極刀

太極拳練功の画像
太極剣

太極拳練功の画像
太極拳練功の画像
太極拳練功の画像
太極扇

太極拳練功の画像
陳式太極槍

太極拳練功の画像
陳式春秋大刀

太極拳練功の画像
太極推手
陳式太極推手

太極推手
太極推手
陳式太極推手の応用(刀の受け流し


簡化太極拳二十四式!

簡化太極拳二十四は、1956年、中国国家体育委員会により伝統的な楊式太極拳を二十四の型に編成されたもので、学びやすく太極拳の入門編として広く普及しています。
中国国家体育委員会により制定されたので、制定拳とも呼ばれます。また、二十四の型で構成されているところから二十四式太極拳、また楊式太極拳を基礎に編集されたことから、楊式簡化太極拳二十四とも呼ばれていて、以下の「太極拳路線図」に従って型の流れが構成されています。
簡化太極拳二十四
簡化太極拳二十四式路線図

第一式/起勢(チイシイ)

第一式/起勢は、動き出す、勢いを起こすという意味です。
第一式/起勢 第一式/起勢


第二式/左右野馬分髪(ズオウヨウイエマアフェンゾン)

第二式/左右野馬分髪は、左手で馬の首を抱えて、右手で野馬のたてがみをなでるように分けるという意味です。
第二式/左右野馬分髪 第二式/左右野馬分髪 第二式/左右野馬分髪 第二式/左右野馬分髪


第三式/白鶴亮翅(パイフウリャンチイ)

第三式/白鶴亮翅は、白鶴の亮(美しい)翅(はね)という意味です。
第三式/白鶴亮翅 第三式/白鶴亮翅 第三式/白鶴亮翅


第四式/左右樓膝拗歩(ズオヨウローシーアオブー)

第四式/左右樓膝拗歩は、ひざを払って歩を進めるという意味です。
第四式/左右樓膝拗歩 第四式/左右樓膝拗歩 第四式/左右樓膝拗歩 第四式/左右樓膝拗歩 第四式/左右樓膝拗歩


第五式/手揮琵琶(ショウホイピーパ)

第五式/手揮琵琶は、琵琶を抱くという意味です。
第五式/手揮琵琶 第五式/手揮琵琶


第六式/左右倒巻肱(ズオヨウダオジェンゴン)

第六式/左右倒巻肱は、肘を巻き込みながら後方に退くという意味です。
第六式/左右倒巻肱 第六式/左右倒巻肱 第六式/左右倒巻肱 第六式/左右倒巻肱 第六式/左右倒巻肱


第七式/左攬雀尾(ズオランチュウウェイ)

第七式/左攬雀尾は、左で鳥の尾をなでるという意味です。
第七式/左攬雀尾 第七式/左攬雀尾 第七式/左攬雀尾 第七式/左攬雀尾 第七式/左攬雀尾


第八式/右攬雀尾(ウランチュウウェイ)

第八式/右攬雀尾は、右で鳥の尾をなでるという意味です。
第八式/右攬雀尾 第八式/右攬雀尾 第八式/右攬雀尾 第八式/右攬雀尾 第八式/右攬雀尾


第九式/単鞭(ダンビェン)

第九式/単鞭は、鞭の型という意味です。
第九式/単鞭 第九式/単鞭


第十式/雲手(ユンショウ)

第十式/雲手は、雲を押し出すという意味です。
第十式/雲手 第十式/雲手 第十式/雲手 第十式/雲手 第十式/雲手


第十一式/単鞭(ダンビェン)

第十一式/単鞭は、鞭の型という意味です。
第十一式/単鞭 第十一式/単鞭


第十二式/高探馬(ガオタンマー)

第十二式/高探馬は、馬の背から辺りを探るという意味です。
第十二式/高探馬 第十二式/高探馬 第十二式/高探馬


第十三式/右踵脚(ヨウドンジャオ)

第十三式/右踵脚は、踵で蹴り出すという意味です。
第十三式/右踵脚 第十三式/右踵脚


第十四式/双峰貫耳(スァンフォングワンアル)

第十四式/双峰貫耳は、耳を挟みこむという意味です。
第十四式/双峰貫耳 第十四式/双峰貫耳


第十五式/転身左踵脚(ズアンシェンズオドンジャオ)

第十五式/転身左踵脚は、体の向き変えけり出すという意味です。
第十五式/転身左踵脚 第十五式/転身左踵脚 第十五式/転身左踵脚


第十六式/左下勢独立(ズオシァーシードゥリー)

第十六式/左下勢独立は、左足で低い姿勢から片足立ちするという意味です。
第十六式/左下勢独立 第十六式/左下勢独立 第十六式/左下勢独立


第十七式/右下勢独立(ヨウシァーシードゥリー)

第十七式/右下勢独立は、右足で低い姿勢から片足立ちするという意味です。
第十七式/右下勢独立 第十七式/右下勢独立


第十八式/左右穿梭(ズオヨウチュアンスオ)

第十八式/左右穿梭は、機織の型という意味です。
第十八式/左右穿梭 第十八式/左右穿梭 第十八式/左右穿梭 第十八式/左右穿梭


第十九式/海底針(ハイディージェン)

第十九式/海底針は、海の底に針を刺すという意味です。
第十九式/海底針 第十九式/海底針


第二十式/閃通臀(シァントンペイ)

第二十式/閃通臀は、手を翻すという意味です。
第二十式/閃通臀 第二十式/閃通臀


第二十一式/転身搬欄捶(ズアンシェンバンランチュイ)

第二十一式/転身搬欄捶は、体回転し防御、打込むという意味です。
第二十一式/転身搬欄捶 第二十一式/転身搬欄捶 第二十一式/転身搬欄捶


第二十二式/如封似閉(ルーフォンスービィ)

第二十二式/如封似閉は、封じる姿勢という意味です。
第二十二式/如封似閉 第二十二式/如封似閉 第二十二式/如封似閉


第二十三式/十字手(シーズーショウ)

第二十三式/十字手は、手を十字の形で閉じるという意味です。
第二十三式/十字手 第二十三式/十字手


第二十四式/収勢(ショウシー)

第二十四式/収勢は、収める型という意味です。
第二十四式/収勢 第二十四式/収勢


  このページのトップへ /シェルティペディグリー